MENU
カテゴリー
  • マッチングアプリ
  • 出会い・婚活コラム
  • 結婚相談所
マッチフル|マッチングアプリ中心の出会い・婚活メディア
  1. ホーム
  2. 結婚相談所
  3. ツヴァイ入会の必要書類5つ|卒業証明書・独身証明書はいる?

ツヴァイ入会の必要書類5つ|卒業証明書・独身証明書はいる?

2022 9/17
結婚相談所
2022年9月17日 2022年9月17日
ツヴァイ入会資格入会書類

「ツヴァイは卒業証明書はいる?」
「入会に必要な書類ってなに?」

結婚相談所ごとに入会に必要な書類や入会条件が異なります。ツヴァイの場合は、他の結婚相談所との大きな違いはないですが、必要書類や入会条件を整理しておきましょう。

ツヴァイ入会前に絶対やるべき「パーソナル結婚診断」についても紹介しているので、ツヴァイへの入会を検討している人は参考にしてみて下さい。

目次

ツヴァイ入会の必要書類

ツヴァイに入会するためには、次の5つの書類が必要です。

  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 卒業証明書
  • 現住所証明書
  • 資格証明書

※なおいずれも、入会前に説明する無料コンサルティングが終わった後に提出するものです。無料コンサルティングに参加したときに必要書類は詳しく教えてもらえます。

独身証明書

入会するためには独身証明書が必要です。独身証明書とは、独身であることを証明する公的書類です。

独身証明書は、あなた自身が本籍地を置いている役所に問い合わせて、受け取るものです。役所から独身証明書をもらう時は、窓口でもらう方法と、自宅まで郵送してくれる方法があります。

普段仕事で忙しく役所に行けなかったり、本籍地のある実家の役所まで行くのは難しいという場合は、郵送で依頼しましょう。郵送は、通常問い合わせから1週間ほどで届きます。

役所によって異なりますが、独身証明書は、1通あたり300~400円します。

収入証明書

あなたの収入がどのくらいかを証明する収入証明書も必要です。

収入証明書と言っても色々種類があります。例えば、役所が発行する「所得証明書」、年末に勤めている会社からもらう「源泉徴収票」、自営業者・フリーランスの場合は「確定申告書」などです。

収入は前年度のものを提出しましょう。もらった源泉徴収票を無くした場合は、勤め先に再発行を依頼すれば1週間程度でももらえるはずです。

収入証明書はあなたが安定して給与を取得している人物かを証明するために必要なものです。男性の場合、不安定な収入だったり、職に就いていない(無職)だと入会するのが難しくなってしまいます。

卒業証明書

ツヴァイに入会する際には、卒業証明書の提出も必要です。卒業証明書は、あなたの最終学歴を証明してくれます。

卒業証明書は、卒業した学校の教務部に依頼すれば、発行してもらえます。窓口で発行してもらえるのはもちろん、郵送で届けてくれる学校も多くあります。

学校の教務部は平日と土曜日午前中に受付をしているパターンが多いです。平日・土曜日午前どちらも行くのが難しければ郵送で依頼してみましょう。卒業証明書の発行料は400円程度です(一通あたり)。

卒業証明書が提出できなくても、卒業証書のコピーがあれば、それを代わりに提出できます。

現住所証明書

現住所証明書の提出も必要です。現住所証明書とは、あなたが今どこに住んでいるかを証明するもの。他の入会者が安心して活動するためも、ちゃんと身元が明らかな人のみを入会させる必要があるので、正式書類を持って現住所を確認します。

現住所を証明するために有効な書類は、「源泉徴収票・住民票・公共料金の請求書・領収証」などです。

源泉徴収票は毎年一回勤め先からもらえますし、住民票は今ならコンビニで発行できる自治体も増えています。公共料金の請求書も毎月自宅まで届く人が多いでしょう。

資格証明書

次のいずれかの資格を持っている人は、その資格を証明する書類も提出する必要があります。

  • 医師
  • 弁護士
  • 検事
  • 弁理士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • パイロット
  • MBA

どれも登録証(コピー)を提出することになります。どの資格も難易度が高く高所得が見込まれますね。

口頭だけで資格の所持を主張しても、何の証明にもなりません。結婚後のトラブル防止のためにもきちんとした書類を持つ人を相手側に紹介する必要があるのです。

ツヴァイの入会資格(条件)

結婚相談所「ツヴァイ」に入会するための資格・条件は次の3つです。

  • 必要書類5つを提出できること
  • 男女とも20歳以上
  • 男性は一定収入のある仕事に就いていること

必要書類5つを提出できること

1つ目の条件は、上でも紹介した5つの必要書類を提出できることです。

  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 卒業証明書
  • 現住所証明書
  • 資格証明書

5つ目の資格証明書に関しては、「医師、弁護士、検事、弁理士、公認会計士、税理士、パイロット、MBA」のいずれかに該当しなければ提出する必要はありません。

男女とも、20歳以上

2つ目は、年齢が「20歳以上であること」です。ツヴァイは、男性・女性ともに、20歳以上でないと入会できない結婚相談所です。

20歳以上なら年齢の面で見ると、入会条件はクリアします。上は何歳までという条件はありません。つまり、60代以上でも入会対象とです。

他の結婚相談所だと上の年齢が制限されているところもありますが、ツヴァイの場合はありません。

男性は一定収入のある仕事に就いていること

男性に限っては一定収入のある仕事に就いていることも入会条件の一つのカウントされます。

ツヴァイホームページ上では具体的にいくらの収入があって、どんな仕事に就いていればOKかは明言していないようです。

ただツヴァイの男性会員は年収300万円未満が2%しかいないので、年収300万円以下だと入会しにくいかもしれません。

男性会員の年収割合
500万円以上78%
300~499万円20%
300万円未満2%

※再婚予定者は入会できない

どの結婚相談所にも当てはまることですが、ツヴァイは独身者でないと入会できないので再婚予定の人も入会できません。

つまり、これから離婚する予定だけど、まだ婚姻関係にある夫がいるという場合は入会できないということです。法律上の独身者になってからは入会することができます。

ツヴァイの会員期間(契約期間)

ツヴァイで契約をすると、活動できる会員期間は「1年間」です。

入会したら初期費用を払って、毎月の月会費を1年間払います。1年間経過して、良い人が見つからず、それ以降も活動を続けたい場合は、延長できます。

延長のときは、改めて初期費用を払う必要はありません。月会費だけで活動を継続できます。

ちなみに、ツヴァイは活動期間4ヵ月で、成婚退会した人が最も多いです。延長しても初期費用を払う必要はありませんし、半年もかからずに成婚退会した人がほとんどなので、会員期間を焦らずに活動しましょう。

ツヴァイに入る前に絶対やるべきこと

ツヴァイを始めとした結婚相談所に入る前に絶対やるべきことは、自分を知ることです。

自分を知ることとは、自分をどれだけ理解しているか?という意味です。

自分を理解していないと本当に自分にあった婚活方法が分からないし、自分にとってピッタリ合う相手の特徴も理解できません。これがわからないといつまでも理想の人と出会えない非効率な婚活になってしまいます。

結婚相談所で婚活すると普通に数十万円払うわけですから、お金を無駄にしないためにも一度「本当に結婚相談所に入らないといけないのか?」を検討することをおすすめします。

そこで役立つのがパーソナル結婚診断です。パーソナル結婚診断を受けると自分はどういう人間なのか?を客観的に理解できます。結婚相談所に入会する前に、ほとんどの人が受けているのであなたも利用してみてください↓

ツヴァイ公式
パーソナル結婚診断へ
結婚相談所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無職女性の婚活、実際どう?男性の本音は?
  • パートナーエージェント入会資格と必要書類をまとめてみた!

関連記事

  • パートナーエージェント入会資格条件
    パートナーエージェント入会資格と必要書類をまとめてみた!
    2022年9月17日
  • アラサー結婚相談所おすすめ
    アラサーにおすすめの結婚相談所8選
    2022年9月17日
  • ゼクシィ縁結びエージェント入会資格
    ゼクシィ縁結びエージェント独身証明書は必要?入会資格・必要書類まとめてみた
    2022年4月20日
  • ゼクシィ縁結びエージェント料金プラン
    ゼクシィ縁結びエージェントの料金は高い?総額費用を他社と比較
    2022年4月18日
  • 楽天オーネット料金プラン
    オーネットの料金は高い?総額費用を他社と比較
    2022年4月17日
  • ゼクシィ縁結びエージェント会員数・年齢層・年収
    ゼクシィ縁結びエージェントの会員数・年齢層・年収は?他社と比較
    2022年4月3日
  • パートナーエージェント会員数・年齢層・年収
    パートナーエージェントの会員数・年齢層・年収は?他社と徹底比較
    2022年4月3日
  • オーネット会員数・男女比・年齢層
    オーネットの会員数・男女比・年齢層は?他社と徹底比較【2022年最新】
    2022年3月30日
検索する
カテゴリー
  • マッチングアプリ
  • 出会い・婚活コラム
  • 結婚相談所
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© マッチフル|マッチングアプリ中心の出会い・婚活メディア.

目次
閉じる