
この記事では専任カウンセラーがあなたの婚活を支援してくれる、仲人型のおすすめ結婚相談所をご紹介しています。
仲人型結婚相談所への入会を検討しているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
目次
仲人型/大手結婚相談所おすすめランキング
仲人型の大手結婚相談所をご紹介します。
パートナーエージェント
パートナーエージェントは、成婚率No.1の大手結婚相談所です。業界平均10%と言われる成婚率ですが、パートナーエージェントは約3倍の成婚率:28.6%を記録しました!真剣に婚活をしている男女が多く、利用者の満足度が高い結婚相談所です。
パートナーエージェントの成婚率が高い理由は、専任コンシェルジュ(仲人)を中心としたチーム体制にあります。チーム体制で、どの結婚相談所よりもあなたの婚活を手厚くサポートしてくれます。活動前にあなた独自の婚活プログラムを設計し、PDCAサイクルを回しながら、コンシェルジュと二人三脚で成婚を目指します。
料金も仲人型結婚相談所の中では、比較的安価で活動することができます。パートナーエージェントは、北海道から九州まで全国30店舗を展開しています。
入会から3ヵ月以内に出会いがなければ、月会費が減額される「出会い保証制度」もやっているので、少ないリスクで活動できます。ぜひチェックしてみてください。
《人気プラン:コンシェルジュライトコース》※全て税込価格
- 初期費用:30,000円
- 月会費:13,000円
- 登録料:30,000円
- 成婚料:50,000円
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートの「ゼクシィ」から誕生した仲人型の結婚相談所です。
専任のマッチングコーディネーター(仲人)が、活動開始から成婚退会するまで、あなたの婚活をしっかりとサポートします。実際、入会者の10人に8人が活動開始から1ヵ月以内に出会っています。
ゼクシィ縁結びエージェントの活動は最初に活動プランを立てます。それに沿って、定期面談で活動を振り返りながら、成婚退会を目指します。
もちろん、デートの服装や場所、お相手との気持ちの確認など、何気ないフォローもしてくれるので、1人で婚活するよりも安心です。
ゼクシィ縁結びエージェントは料金の安さも魅力です。仲人型の結婚相談所ながら、初期費用・お見合い料・成婚料はどのプランも完全無料です!支払うお金は、入会金と月会費だけです!
店舗は、北海道から九州まで、全国24店舗あります(2018年4月時点)。できるだけ安い料金で婚活をしたいあなたにおすすめの結婚相談所なので、チェックしてみてください。
《人気プラン:スタンダードプラン》
- 入会金:30,000円(税込)~
- 月会費:9,000円(税込)~
- 初期費用:0円
- 成婚料:0円
IBJメンバーズ
IBJメンバーズは、上場企業IBJが運営している仲人型結婚相談所です。
成婚したカップルの71.1%が、活動開始から1年以内に成婚しています。1年以内など、短期で結婚を目指す人におすすめの結婚相談所です。
短期間で結婚できる理由は、カウンセラー(仲人)が少人数制で、会員一人ひとりに丁寧なサポートしているためです。活動計画やお見合い調整だけでなく、交際中からプロポーズするまでもサポート(相談)してくれます。成婚退会するまで親身にサポートしてくれるので、恋愛に奥手な人も安心して活動できます。
IBJメンバーズでは、一人ひとりのニーズに合わせて、全部で4つのコースを用意しています。低価格で気軽に始められるエントリーコースから、充実した支援が受けられるプライムコースまであります。
IBJメンバーズは東京・横浜・大宮・名古屋・大阪・神戸・名古屋・福岡に支店があります。全国13店舗展開しています。
年収600万円以上の男性が6割近くいるので、経済的に比較的ゆとりのある男性と出会いたい女性にもおすすめできます。
《人気プラン:エントリーコース》
- 初期費用:181,500円 (税込)
- 月会費:17,050円 (税込)
サンマリエ
サンマリエは創立37年を迎える仲人型の大手結婚相談所です。
サンマリエで成婚したカップルは、平均7ヵ月で成婚しています。そして、成婚カップルのうち、1年以内に成婚しているのが93.8%です。サンマリエでは、担当カウンセラーが入会から成婚退会するまで、丁寧にサポートしてくれるので、短期間で成婚したカップルが多いのが現状です。
サンマリエでの活動は、担当カウンセラーによるお相手紹介はもちろん、ネットお見合い、イベント、会員限定パーティー、WEB上でのお相手探しもできます。さまざまな形でお相手探しをすることができます。
出会い作りだけでなく、婚活応援セミナーやトータルコーディネート等、婚活で役立つ情報に触れることもできます。
料金は仲人型の結婚相談所なので、決して安い料金ではありません。ただ、その分サポートやイベントが充実しているので、手厚いフォローがほしい人に向いています。
店舗は北海道から九州まで、全56店舗展開しています。地方在住の人でも通いやすい場所に店舗を構えていますよ。
《人気プラン:スタンダードコース》
- 入会金:33,000円(税込)
- 初期活動費:154,000円(税込)
- 月会費:17,600円(税込)
ルックフォーパートナー
ルックフォーパートナーは、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟している仲人型・結婚相談所です。
現在、約60,000人が登録していて、毎月新たに約2,000人が新規で登録しているので、数多くの会員と出会うチャンスがあります。
ルックフォーパートナーで活動するほとんどの人が、活動1年以内に結婚相手を見つけています。短期間でお相手を見つけているのは、カウンセラー(仲人)が婚活プランから成婚後のフォローまで、丁寧にサポートしていることに尽きます。
親身にサポートしながら、料金は低価格。ショールームの料金を抑えているので、低価格で活動することができます。
また、3ヵ月以内にお見合いが成立しなければ、入会金が全額保証されたり、初月の月会費が無料など、お得に始めることもできます。店舗は新宿・青山・横浜の3店舗しかありません。
3店舗しかありませんが低価格で婚活実績もある、結婚相談所なのでチェックしておきましょう。
- 入会金:61,110円(税込)
- 月会費:6,110円(税込)
- お見合い料:0円
- 成婚料:61,110円(税込)
仲人型結婚相談所のメリット・デメリット
結婚相談所には大きく2種類あります。仲人型の結婚相談所と、データマッチング型の結婚相談所です。
- データマッチング型の結婚相談所:自分で会員を検索してマッチングするスタイル
- 仲人型の結婚相談所:専任カウンセラーが二人三脚で婚活をサポートしてくれるスタイル
仲人型の結婚相談所は、費用は多少かかってもいいから、カウンセラーのサポートをしっかり受けたい人に向いています。
ただし、仲人型結婚相談所は、手厚いサポートを受けることができますが、それぞれメリット・デメリットがあるので覚えておきましょう。
以下で、仲人型結婚相談所のメリット・デメリットについて説明します。
メリット
仲人型結婚相談所を使うメリットは、次の5つです。
- 専任カウンセラーが成婚までサポート
- カウンセラーが客観的にアドバイスをくれる
- カウンセラーからデータでは測れない情報がもらえる
- 結婚意欲が高い人と出会える
- 仕事が忙しい人も安心。仲人が代わりに動いてくれる
以下で一つずつ解説します。
専任カウンセラーが成婚までサポート
仲人型の結婚相談所は、あなた専任のカウンセラーがついて、入会から成婚退会するまで親身にサポートしてくれるのがメリットです。
入会してから作られる婚活プランは、あなたの都合に合わせた独自のプランを設計してくれます。一人ひとりに寄り添った形のサポートです。
お見合いや交際で何か困り事があったり、モチベーション低下・悩み事が起きても専任のカウンセラーが支援してくれます。
婚活を支援してくれる相手がほしかったり、恋愛経験が少ない・奥手だけど、婚活を成功したいと思うあなたに、仲人型はピッタリのサービスです。
カウンセラーが客観的にアドバイスをくれる
「自分のことは自分が1番分かっている」とあなたは思うかもしれませんが、時には人の意見を聞いて参考にするのも大切ですね。
仲人型の結婚相談所は、専任カウンセラーがあなたの意見を大切にするのはもちろんですが、確実に結婚相手を見つけるために、あなたの婚活にアドバイスもします。
お相手の見つけ方・成功する婚活のやり方・婚活プランの立て方・デートの仕方・上手な会話の方法など、あなたの婚活が上手くいかなければプロの視点から見たアドバイスをしてくれます。
また婚活が上手くいかないときは落ち込んでしまうでしょう。どこが悪いのか?何がダメなのか?自分一人ではわからないものです。そんなときに、専任カウンセラーが第三者から見た客観的立場で意見を言ってくれます。本人でも気づかない点を優しく助言してくれるので、結婚の近道になります。
カウンセラーからデータでは測れない情報がもらえる
仲人型結婚相談所は、あなたが希望する条件に当てはまる相手を紹介してくれます。それだけでなく、考え方・価値観・空気感・雰囲気など、結婚相手としてふさわしい、あなたに合う相手を紹介してくれます。
婚活では、その人のポテンシャルを測るデータやメッセージのやり取りだけだと、「実際会ってみたらイメージと違った」ということがよくあります。
その点、カウンセラーは全ての会員と直接会っていますし、長年の経験と知識から、データだけでは測れない本当にあなたに合う相手を紹介してくれます。結婚生活が上手くいっている夫婦の特徴を踏まえお相手を紹介してくれるので、後悔しない結婚相手と出会うことができます。
結婚意欲が高い人と出会える
仲人型の結婚相談所は他の婚活方法よりも料金が高いので、結婚意欲が高い人しか入会していません。
ネット婚活や婚活パーティーには、真剣に婚活に取り組んでいない人も多く参加しています。データマッチング型の結婚相談所も、ネット婚活や婚活パーティーよりは高額ですが、自分で活動しないといけない分、本気で取り組んでいなかったり、活動を休んでいる会員も多くいます。
高額な料金を払っていて、定期的に仲人と面談している仲人型結婚相談所であれば、本気で婚活している人と出会うことができます。
仕事が忙しい人も安心。仲人が代わりに動いてくれる
仲人型の結婚相談所は、あなたが婚活でやらなければいけないこと(作業)を代わりにやってくれるので、忙しい人もスムーズに婚活できます。
婚活では、お相手探しからお見合いの段取り、お相手への断り、デートの約束、デートの日程・場所の調整など、やらなければいけないことがたくさんあります。これらを専任カウンセラーが代わりにやってくれるのです。事実、仕事が忙しいせいで、仕事と婚活が両立できず、いつまでも結婚できない人はたくさんいます。
料金は高くなりますが、仲人型の結婚相談所に入会することは、早く良い人を見つけて結婚するための投資になります。
デメリット
次に仲人型結婚相談所のデメリットですが、4つあります。
- 出会いの数が少ない
- 料金が高い
- 1人で自由に婚活したい人には不向き
- 個人経営のところは、当たり外れがある
以下でそれぞれ解説します。
出会いの数が少ない
仲人型の結婚相談所は、データマッチング型の結婚相談所に比べて、出会いの数が少ないです。
データマッチング型結婚相談所の紹介人数は、ひと月あたり10~20人が一般的ですが、仲人型結婚相談所の場合は3~5人が一般的です。出会いの数を求めている人にとっては仲人型結婚相談所は不満足かもしれません。
ただ、仲人型結婚相談所は厳選した相手と出会えるというメリットもあります。
つまり、データマッチング型は、データに基づいて自分で相手を探さないといけませんが、仲人型はプロのカウンセラーが双方の条件に合う相手を厳選して紹介してくれるということです。
仲人型は、単純な出会いの数は少ないですが、あなたに希望条件に合って、カウンセラーから見ても相性が良いと思われる相手を紹介してくれるメリットはあります。
料金が高い
上でも触れたとおり、仲人型の結婚相談所は料金が高いのがデメリットです。
料金が高い理由の1つに、婚活カウンセラーの人件費が挙げられます。仲人型結婚相談所は、一人ひとり専任のカウンセラーがついて、入会から成婚退会まで丁寧にサポートしてくれます。
データマッチング型結婚相談所やネット婚活などは、人件費がかからないため、仲人型の結婚相談所よりも安い値段で提供できます。
婚活にお金は掛けたくないという場合は仲人型の結婚相談所は向いていません。お金はかかってもいいから、早く結婚したい、婚活をサポートしてほしいと思っているあなたは仲人型結婚相談所が向いています。
1人で自由に婚活したい人には不向き
仲人型結婚相談所の婚活スタイルは、専任カウンセラーからの紹介がメインです。手とり足とりサポートしてくれる体制なので、1人で自由に婚活したい人には不向きだといえます。
1人で自由にやりたい人は、データマッチング型結婚相談所が向いています。データマッチング型結婚相談所は、データベースの中から、自分の希望条件に合う相手を探す婚活スタイルです。自分のペースで自由にやりたい人にピッタリです。
仲人型結婚相談所は、自由に婚活するのではなく、専任カウンセラーと一緒に成婚を目指すスタイルということを覚えておきましょう。
個人経営のところは、当たり外れがある
上で紹介した仲人型結婚相談所は、どこも大手の結婚相談所ですが、個人経営をしている仲人型結婚相談所は全国にたくさんあります。
ただ、個人経営のところは当たり外れがあるので注意しましょう。
どのような外れかというと、入会してもあなたが希望する条件に当てはまる会員と出会えなかったり、サポートを全然してくれなかったり、カウンセラー(仲人)と馬が合わなかったりです。
特にカウンセラーと馬が合わない場合は、ストレスでしかありません。大手の結婚相談所であれば、担当を変えてもらうことができますが、個人経営の場合は、1人しかいないので、退会するしかありません。
サービスについても、経営者であるカウンセラーが決めたやり方で婚活支援をしているので、結婚相談所によってバラツキがあります。
仲人型の結婚相談所を選ぶ際は、個人経営ではなく、大手の結婚相談所を選んだほうが失敗は少ないです。